
【海外発!Breaking News】トラのように染められた犬に「これは虐待」怒りの声が殺到(マレーシア)
マレーシアで先月末、身体をトラのように染められた犬の写真が動物愛護団体のFacebookに投稿された。犬の身体は鮮やかなオレンジと黒でキレイに染められており、悪質ないたずらに怒りの声が殺到した。『Ex
“ 海外 ”
記事一覧
マレーシアで先月末、身体をトラのように染められた犬の写真が動物愛護団体のFacebookに投稿された。犬の身体は鮮やかなオレンジと黒でキレイに染められており、悪質ないたずらに怒りの声が殺到した。『Ex
日本でこういう警察官がいたら、やはり厳しく罰するべきなのだろうか。南アフリカで、ソーシャルメディアに投稿された楽し気に踊りながらバイクを走らせている交通警察官が波紋を呼んでいる。『The South
もし自宅前の私設車道で、毎晩自転車を乗り回す子供がいたとしたらどうするだろう。「敷地内への立ち入り禁止」と貼り紙をしたり、門を作ったり、それとも「ダメだよ」と注意をするのか…。米ユタ州に住む家主の男性
タイに住む3歳の男児が兄と消毒用ジェルをかけ合って遊んでいたところ、ライターを持ち出して火をつけた瞬間に炎に包まれたという事故が発生した。男児は幸いにも軽い火傷で済んだという。『The Sun』『Mi
過去に脳や目の中に寄生虫が潜伏していたことで健康に支障をきたしてしまうという症例はあったものの、ロシアの女性は体内に蛇が侵入してしまったという。医師によって蛇は取り出されたのだが、その瞬間を捉えた映像
南アフリカでも有数の墓石デザイナ-、レボハン・キツァネ氏(Lebogang Khitsane)の葬儀が行われた。彼の偉業を褒め称える素晴らしい追悼のはずだったが、妹の一言でつかみ合いの乱闘騒ぎとなった
米ミネソタ州に住む女性は今から1年前、動物保護団体のホームページで見た“世界一悲しそうな猫”のことがどうしても忘れられず、シェルターに会いに出かけた。約1か月後、女性はその猫をひき取り、今年8月に1年
旅行でイタリアの島を訪れていた女性がモーターボートに燃料を給油した直後、爆発する事故が発生した。乗っていた女性はその衝撃で吹き飛ばされたものの、無傷だったという。『The Sun』『Daily Sta
台湾・新竹市で行われていた「新竹市国際カイトフェスティバル」で3歳女児が突風に煽られ、巨大な凧とともに空中に巻き上げられた。女児はまるで人形のように宙を舞っており、衝撃的な映像が『Taiwan New
日本の船が座礁し周辺環境に甚大な被害を与えているモーリシャス島で、船から流出した油にまみれた子イルカを必死に助けようとする母イルカの様子が地元漁師により撮影された。最終的に母子ともに死んでしまったとい
このほどアメリカで、ある住宅の玄関先に設置された監視カメラが不思議な白い影を捉えたことが話題になっている。この映像の持ち主である女性は、亡くなった父親の霊だとして「自分を安心させるために来てくれた」と
依然諸外国との往来の扉を閉ざし、鎖国時代に戻ったかのような日本。しかしそんな状況でも、様々な事情のもと海外へ出国する人々、また日本に帰国する人々はいます。今回は筆者自身が豪シドニーから羽田空港へ帰国す
南アフリカのリンポポ州ホエドスプルートで今月26日、自然保護活動家のウエスト・マシューソンさん(West Mathewson、69)が手塩にかけて育ててきた5歳のメスの白ライオンに襲われた。ライオンは
英ノーフォークのダウンハムマーケットに住む3児の母ブリジット・ヘファーナンさん(Bridget Heffernan、40)は、ダルメシアンの成犬4頭を飼っている。数週間前、2度目の出産となるルーシーが
イギリスに住む5歳の男の子がリビングで母親と遊んでいたところ、母親が意識を失い倒れてしまった。男の子は咄嗟に遊んでいたおもちゃの救急車に書かれた緊急連絡先に電話をかけ、母親の命を救ったという。『Dai
一般的に猫は暗くて狭い場所が好きな生き物だと言われているが、このほどアメリカに住む女性が洗濯機の中に飼い猫がいることに気づかず、スイッチを入れてしまった。すぐ気づいて救出し最悪の状態を免れたものの、女
2007年から身体改造に取り組んできた39歳の男性が、このほど『LADbible』『The Sun』などのインタビューに応じ「究極を追求することで自信がついた」と熱い思いを語った。男性はこれまで約84
初夏から秋にかけて活動が活発になるというハチ。日本でもこの時期、ハチに刺される事故が急増するが、中国・浙江省麗水市遂昌県では今月26日、農作業をしていた女性がハチの大群に襲われた。驚くのはその数で、女
子供というものはいつなんどきも目が離せないものである。このほどギリシャで浮き輪に乗った4歳の少女が潮に流され漂流し、たまたま近くを通りかかったフェリーによって発見、救助されるという事故が起きた。『Ma
中国では少し前に習近平国家主席が「食べ物を粗末にしないように」と国民に訴えたばかりだが、同国で3歳になる娘に必要以上に食事を与えてその様子を動画配信していた両親に「虐待ではないか」といった非難の声が多