![【海外発!Breaking News】密猟者の罠にかかり、傷だらけで保護された子ゾウ 治療の甲斐なく死ぬ(南ア)<動画あり>](https://japan99.techinsight.jp/wp-content/uploads/2021/03/84NgCVz-qt8-220x165.jpg)
【海外発!Breaking News】密猟者の罠にかかり、傷だらけで保護された子ゾウ 治療の甲斐なく死ぬ(南ア)<動画あり>
今年2月、人間の罠にかかり大怪我をして彷徨っていた子ゾウが保護された。ゾウは少しずつ人に心を開いていくも、治療の甲斐なく3週間で絶命してしまった。昨今はこのように密猟者の罠にかかる野生動物が増加傾向に
記事一覧
今年2月、人間の罠にかかり大怪我をして彷徨っていた子ゾウが保護された。ゾウは少しずつ人に心を開いていくも、治療の甲斐なく3週間で絶命してしまった。昨今はこのように密猟者の罠にかかる野生動物が増加傾向に
時折胸に謎の痛みを抱えていたフィリピン在住の男性は病院に行くほどではないと思い、いつも痛みが引くまで我慢していた。しかし新しい仕事のために健康診断を受けると、体内に刃渡り10センチのナイフが胸に刺さっ
米アリゾナ州立大学の研究チームが2020年に「ほとんどの犬が訓練を受けてなくても苦しんでいる飼い主を救おうとする」と研究結果を発表しているが、それを裏付けるような出来事がカナダで起こった。散歩中に突然
アメリカ在住の男性が、家の前に油まみれの硬貨が山積みになっているのを発見した。そこには給与明細が一緒に置かれており、これは昨年11月に退職した会社からようやく支払われた最後の給料だった。汚い言葉が書か
南アフリカのクワズール・ナタール州で、巨大なナイルワニがサメを襲う瞬間が捉えられ注目されている。ナイルワニは獰猛で目の前を横切るものは何でも食べると言われており、餌食となったのはまだ小さなオオメジロザ
母犬が行方不明の我が子の匂いを嗅ぎ当て、救助に貢献したというニュースがアメリカから届いた。母犬は岩の下に挟まれて動けなくなった我が子を発見し、飼い主をそこに導いたのだ。鳴き声をあげることもできず、岩の
オンラインショップでの買い物は、商品説明をよく読まないとイメージしていた商品とまるで違うものが届くことがある。タイに暮らすある男性が購入したiPhoneも、イメージしていたものとはかなりかけ離れていた
走行中の運転手がふと前に止まった車を見ると、そこには大量のミツバチに囲まれたまま平然と運転席にいる女性の姿があった。衝撃的な光景に驚きながらも撮影した写真をSNSに投稿したところ、瞬く間に拡散された。
被毛が伸び放題になっていた愛犬のトリミングを自宅で済ませようとした女性に悲劇が起こった。愛犬がお手入れの途中でトリミングを拒否したため、まるでオスのライオンのようになってしまったという。『Expres
5年も続く白鳥の奇行に、住民が頭を抱えているというニュースがイギリスから届いた。毎年同じ時期になると、玄関のドアをノックして騒音を立てるという。時にその行動は3時間以上も続くことがあり、ターゲットにさ
タイ東北部ノーンカーイ県に暮らす67歳の男性の排泄物から、長さ18メートル超の寄生虫(サナダムシの一種)が見つかった。18メートルを超えるケースは非常に珍しく、医師らは「タイ国内の記録では、過去50年
キャッシュレス決済やセルフレジなどが普及し、素早く買い物を済ませることができるため利用者も増えている。しかし機械にもミスが起きてしまうようで、このほどバナナ1房を購入した女性がApple Pay(アッ
皮膚がたるみ、しわしわの状態の犬を見たことがあるだろうか。“シャーペイ”と呼ばれる犬は、生まれつきこのような皮膚を持っているのが特徴だ。たるみ方にも個性があり、スペイン在住の女性が飼うシャーペイは通常
世界中で無くなることのないストーカー被害は警察のサポートが重要となってくるが、このほどイギリスのドキュメンタリー番組で5年前に元交際相手に殺害された女性について放送された。この女性はストーカー被害を受
英ロンドンを流れるテムズ川に先月から生後10か月のアザラシが棲みつき、その可愛らしい姿はロンドン住民を虜にし“フレディ・マーキュリー”のあだ名で愛されていた。しかし先日、犬に襲われて治療を受けたものの
ロシアのある村で、生後1歳にも満たない頃に顔に大火傷を負った女性。彼女は顔の火傷のせいで周りから心無い言葉を浴びせられ、自殺まで考えたという。現在女性には夫と娘がいて慎ましくも幸せな生活を送っており、
昭和生まれの方なら、汲み取り式トイレの臭いを覚えている方もいるかもしれない。あの異臭が充満しているトイレの下に無理やり児童を下ろして、糞尿まみれの中に落ちた自分の携帯を探させた校長が殺人未遂の罪で逮捕
タイ、バンコク郊外のマーケットで飼われている3歳のオスザルは超肥満だ。マカク属サルの平均体重が8~10キロと言われる中、このサルは20キロを優に超えており「このままでは命に関わるのでは?」と心配する声
たくさんの子ども達がいる大家族では、毎日家中でハプニングが起き、その対応に母親は翻弄される。オーストラリアに住む7児の母親は、まとまった自分の時間が持てずに疲弊してしまうため「夜7時半には子育てを終了
豪ニューサウスウェールズ州で大洪水が発生したが、影響を受けたのは人間だけではなく生き物たちも命の危機に瀕した。家畜として飼育されていた牛が波打ち際で座り込む姿や、クモが高台に避難する画像がSNSに投稿