【海外発!Breaking News】8歳のときのお遊びが原因 45歳女性の鼻の奥からプラスチックを摘出 鼻咽頭ぬぐい検査で発覚(ニュージーランド)
ニュージーランド在住の45歳女性は今から8か月前、新型コロナウイルスの診断のため「鼻咽頭ぬぐい検査」を受けた。その後、酷い痛みに襲われるようになった女性が救急外来で検査を受けると、右鼻腔の奥に異物があ
“ 海外 ”
記事一覧
ニュージーランド在住の45歳女性は今から8か月前、新型コロナウイルスの診断のため「鼻咽頭ぬぐい検査」を受けた。その後、酷い痛みに襲われるようになった女性が救急外来で検査を受けると、右鼻腔の奥に異物があ
今月27日午後6時、浜辺で日光浴をしていたという男2人から「鹿に追われている」と警察に助けを求める通報が入った。一時行方不明となってしまった2人を警察が上空から探すと、なんと全裸の状態で森の中にいると
2021年5月にアメリカのとある農場で、生後わずかの仔馬が殺処分の危機に瀕していた。豆粒ほどの小さな体を意味する“ピーボディー(Peabody)”と名付けられたこの雄の仔馬は、あまりにも小さすぎるため
今月25日、アフリカ写真コンテストの優勝作品が主催団体により発表された。アマチュアが撮影した写真でも美しいものをネット上でよく見かけるようになったが、プロの写真家による作品は、やはり息を飲むほど美しい
人々がネットで多くの情報を得るようになったこの時代に、「ネット記事に命を救われた」と話すイギリス女性が現れた。女性は爪に異変が起きていたものの、見た目が嫌でマニキュアを塗って隠していたという。しかしい
ダチョウをヒナから育て、ダチョウの気持ちを読み、ハグまでしてしまう「ダチョウ・ウィスパラー(Ostrich Whisperer)」と呼ばれる女性がいる。女性は試行錯誤を重ね、忍耐強くじっくりとダチョウ
欧米の古い住宅では思わぬ場所に部屋が隠されていたり何十年も前の住人の痕跡が残っていることがあるが、アメリカのある女性も自宅の壁の中に前の住人からの贈り物を見つけた。しかし女性が見つけたこの“贈り物”が
このほどアメリカからギリシャへ向かう飛行機の中で、乗客の1人が低血糖と高熱の症状で倒れてしまうという緊急事態が発生した。すぐに客室乗務員が機内アナウンスで乗客の中に医師や医療従事者がいないか確認すると
米フロリダ州在住のクリス・ニキッチさん(22)が、“世界で最も過酷”とも言われる「アイアンマンレース」をダウン症の選手として初めて完走したことは記憶に新しい。昨年11月、当時21歳だったクリスさんは水
2軒の家のちょうど真ん中に生えていた1本のモミの木。この木をめぐってお隣さんとの良好な関係に亀裂が入り、木はちょうど半分に枝が切り落とされてしまった。隣人トラブルに和解案は無かったのか―詳細を『Fox
両腕がないなどの障がいを持って生まれた6歳男児が数か月前、パトロール中の警察官と運命の出会いをした。男児は警察官になることを夢見ており、2人の間には強い絆が生まれているという。『11Alive』『In
宝石の美しさに心を奪われるのは人間だけではない―そう思えるようなニュースがタイより届いた。今月22日、ペットであるインコの食欲がなく体調が悪そうだったため、飼い主が動物病院に連れて行きレントゲン検査を
夏本番を目前にプールや海水浴などの準備で水着や浮き輪などを購入する人も増えるこの時期、イギリスのある女性は子供たちのために格安でフロートマットを購入した。しかし人前で使うには恥ずかしすぎるデザインがプ
アメリカ在住のある三つ子姉妹は同じタイミングで妊娠が発覚し、出産予定日は数か月しか変わらないという。お揃いのマタニティ服で妊娠期間を楽しんでおり、『CBS Los Angeles』のインタビューに「出
夫の運転で病院に向かっていた妊婦が、車の中で破水してしまった。すぐに赤ちゃんが頭を出すも、肩が引っかかってなかなか出てこない。顔は青ざめ、呼吸もしていない…。そんなトラブル続きの分娩を介助したのは、9
鼻の形に不満を持っていた26歳の女性が、軽い気持ちで受けたプチ整形で鼻の一部を失いかけた。皮膚の下に薬剤を充填するフィラー注射で血流が阻害され、鼻の先端が壊死してしまったという。悪夢のような女性の体験
何回見ても笑いが止まらず、ある動画にハマってしまったという経験はあるだろうか。このたびアメリカの小学校の卒業式で、6年生の男児が歌に合わせてユニークに踊る様子が捉えられ拡散している。まさに笑いが止まら
「特別な苗木があるんだ。買ってみないか?」と初対面の人に突然持ちかけられた怪しげな取引。マンゴーの苗木というそれを興味本位で購入した農家の男性は、自宅に持ち帰って育ててみた。するとインドでは珍しい真っ
森の隣に住んでいるという女性は小鳥たちのために庭に給餌器を用意していたが、そのエサを盗むリスに頭を抱えていた。リスを傷つけることなくエサを守るにはどうしたらいいかと考えた結果、リスが登ってくるポールに
裁判沙汰になるトラブルを抱えた人にとって弁護士は頼りになる存在だが、その費用は決して安いとは言えない。ところがフィリピンで、弁護士費用を払うことができないという依頼人から代金の代わりにカニを快く受け取