12月9日、米ニューハンプシャー州の山をスキーで滑走していた男性が、雪崩に巻き込まれる事故が発生した。当時、男性がスキーをしていたエリアには雪崩注意報が出されていたが、男性は友人らとともに「大丈夫そうだ」と自己判断で入山した。男性は救出されたものの、脛骨などを骨折する重傷を負ったと、米ニュースメディア『Fox News』などが報じた。
事故は今月9日午前11時35分、米ニューハンプシャー州にあるワシントン山で発生した。ワシントン山は、標高1917メートルとアメリカ北東部で最も高い山で、毎年平均25人がケガをする難易度の高い山だ。同州メリマック郡ボウ在住のドミニク・トロさん(Dominic Torro、30)は友人のアダムさん(Adam)とともに、“エアプレーン・ガリー(Airplane Gully)”と呼ばれるエリアを訪れ、バックカントリースキーを楽しんでいた。
バックカントリースキーとは、スキー場など管理された場所ではなく、自然の地形を生かしたエリアをスキーで滑るアクティビティだ。誰かが滑った形跡の無い、まっさらな雪の上を滑ることができ、大自然を間近に感じられることが魅力だが、当然ケガなどのリスクも大きくなる。
当時ワシントン山雪崩センター(Mount Washington Avalanche Center)は雪崩注意報を発令していた。しかし雪の状態を確認したドミニクさんらは「積雪は安定しているようだ」と判断し、入山してバックカントリーをスキーで滑ることにした。この軽率な自己判断が、命に関わりかねない事故に繋がった。
事故の様子は動画で撮影されており、