【海外発!Breaking News】同性恋愛を父に反対された女性 上司が介添え人となり恋人と挙式(台湾)<動画あり>
アジア圏では同性愛者がカミングアウトすることは、まだまだ勇気がいるとされる。しかしあえてカミングアウトした台湾に住む女性2人が、家族に反対されながらも会社の同僚や上司の温かいサポートを得て結婚式を挙げ
“ 海外 ”
記事一覧
アジア圏では同性愛者がカミングアウトすることは、まだまだ勇気がいるとされる。しかしあえてカミングアウトした台湾に住む女性2人が、家族に反対されながらも会社の同僚や上司の温かいサポートを得て結婚式を挙げ
3歳で行方不明となってしまった可愛い娘。生きていてくれれば26歳になっている。何としてでも娘を捜し出してもう一度抱きしめてやりたい―そんな強い思いから、中国・成都市の男性はある職業に就くことを考えた。
先月25日、イギリスに住むある女性が病院のベッドに昏睡状態で横たわる甥っ子の写真をFacebookに投稿しシェアを促した。これには彼女なりのメッセージがあり、それを受け取った多くの人が‟身近にある危険
日本でも列車やタクシー、高速道路の無賃乗車には罰金が科せられる。このほどイギリスのサウス・ウェールズで、ある女性が急いでいたために切符を買わずに電車に飛び乗り、4分先の駅で下車した時に賃金を払おうとし
「この動画を投稿すればきっと『いいね!』が増える」そんな気持ちだったのだろうか。米コネチカット州に住む母親が昨年12月、10歳の息子に自分の車を運転させてその様子をライブ動画としてFacebookに投
犬と飼い主には強い絆があるものだが、兵士とK9(警察犬・軍用犬)の間もそれは同じであろう。そして互いを「同志」として認め、尊敬し合う仲であれば、犬の最期を見届けるのは言いようのない悲しみに違いない。こ
エドモントンの郊外に位置する人口1000人余りのカナダ・アルバータ州オノウェイ。この小さな町で今月6日朝からしばらくの間、水道の蛇口から美しいピンク色の水が出て騒動になった。町長および水道局が地域住民
3月8日は「国際女性デー(International Women's Day)」であったが、この日は世界各地で女性のためのイベントが行われたもようだ。この記念すべき日のために、英オックスフォード大学で
「サンシャイン・ステート」とも呼ばれる米フロリダ州は、年間を通して暖かくリゾート地として人気だ。また湿地帯や湖が広がる地域には手つかずの自然が数多く残されており、ハイキングを楽しむ人も増えている。この
米ノースカロライナ州で18歳の男が35歳の母親の頭部を肉切り包丁で切断するというなんとも陰惨な事件が発生した。静かな田舎町で起こったショッキングな殺人事件に大きな波紋が広がっている。『abc11.co
集団主義と言われる日本とは真逆の個人主義が強いイギリスで、このほどまさにそれを象徴したかのような出来事が報じられた。ある警察官の男性が自分の職場の上司に「妻が売春婦だ」と告げたところ、何のお咎めもなか
最近「世も末の銃社会アメリカ」とサブタイトルを打ちたくなるようなニュースを続けてお伝えしていたが、このたびの事件は“勘違いによる発砲”。今のアメリカなら「さもありなん」といった感じだ。このほどジョージ
カザフスタンのなんとも“セクシーな理髪店”が話題となっており、英メディア『The Sun』などが伝えている。ここへ来店する男性客は明らかに下心があるとしか思えない。なぜならこの店のヘアスタイリストたち
外食を楽しむ権利は誰にでもあるはずだ。ところが英スコットランドのグラスゴーにある中華料理レストランで、盲導犬を連れて来店したいという視覚障がいを持つ男性が店側に予約を拒否されてしまった。皮肉にもその男
世の中には、理想の姿を求めて高額な費用をかけて整形する人があとを絶たない。しかし理想像が人間ではなく「エイリアン」だとしたら、その追求は恐らく果てしないものではないだろうか。アメリカにそのエイリアンに
女性教師と男子生徒が恋愛関係に陥り、裁判により教師が刑務所送りとなるケースが米国で急増していることをいくつかの例とともにお伝えしてきた。しかしこのたび紹介するケースは、若い美人教師に憧れる中・高校生と
カリブ海に浮かぶイギリス領ケイマン諸島は世界有数のダイビングスポットとして知られ、美しい海に魅せられて世界中からダイバーが訪れる。その1つケイマン・ブラック島沖で先月末、ダイビングのインストラクターを
イギリスの小さな町で今年1月中旬、女の赤ちゃんが絶妙なタイミングで誕生した。その結果、祖母、母親と娘は3人とも誕生日が同じであるという。そのようなことが起きる確率はなんと…!? 祖母のジュディー
このほど別々の飼い主に引き取られた猫のきょうだいが、奇跡的に再会を果たした。それぞれの飼い主同士がデートアプリを通してカップルになったことがきっかけだという。動物専門ニュースサイト『The Dodo』
家族旅行のための費用を誰かが出してくれたら、どれほど楽だろうか。しかし現実はそんなに甘くはない。このほど「娘2人を旅行に連れて行きたい」と願う母親が、募金サイトを利用して資金集めをしようとしたところ多