【パソコン快適活用術】中古ノートPCをAVステーションにする(第6回)
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第6回は、低いスペックで快適に動作するミュージック/ビデオブラウザとして、タグを最大限活用できる「ホ
“ 【パソコン快適活用術】 ”
記事一覧
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第6回は、低いスペックで快適に動作するミュージック/ビデオブラウザとして、タグを最大限活用できる「ホ
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第5回は、イーフロンティアから発売された「ユーストとニコ生、録り放題」を使って、Ustrea
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第4回は、東京と大阪で試験放送実施中のIPサイマルラジオ放送radiko.jpの端末としての任務を加
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第3回は、ネット動画ダウンロードと編集作業という任務を与えることとする。(第1回、第2回もぜひご覧く
影の薄くなったネットブックに最大限の仕事をさせてやるべく、総合AVステーションとして構成するシリーズ第2回は、インターネットラジオと電波ラジオの録音再生環境を構築することとする。 まず、インター
2008年に大ブレイクしたネットブックは今でも健在だが、iPadの発売に伴い、ネットブックはネットブラウジングやメール端末としてはやや重すぎ、ビジネス用ノートPCならば値段がほとんど変わらないエントリ
Windowsの「ゴミ箱」は、英語版だと「Recycle bin」である。すなわち再利用を前提としたゴミ箱なのである。 ハードディスク領域が潤沢にある現在は、無理してゴミ箱をカラにする必要は
CD業界が売れ行き不振にあえいでいるという。業界では違法ダウンロードのせいだと主張しているが、むしろYou Tubeとインターネットラジオの功績のほうが大きいだろう。 ミュージシャンの坂本龍
システム開発からネットワーク設計まで、あらゆる局面で計画を図式化するソフトウェアと言えば、プロの現場ではMicrosoft Visioが使われる。 しかし、そこまで高機能でなくてもよいユーザ
1990年代にエンド・ユーザー・コンピューティング(EUC)という概念が提唱されたことがある。表計算ソフトの高機能化に伴って、かつてメインフレームやオフコンで処理していた統計作業を、実務ユーザー自らシ
レジストリをクリーンナップしたり、キャッシュファイルを削除したりするシステムチューニングツールは多く出回っているが、この手のツールで必要なのは、性能よりも「見た目の楽しさ」である。 やる
(画像提供:Vector) Macに標準搭載されている機能「Spaces」はいわゆる仮想デスクトップ機能であり、アプリケーションごとに複数のデスクトップに割り当てて、ウインドウを効果的に
パソコンが普及しはじめたころ、本体に付属するマニュアルを読んでもさっぱりわからず、あろうことか「マニュアルを読むためのマニュアル」まで添付して売っていたメーカーがあった。 もちろん、マニュア
新入社員のみなさんは、現在研修所にいるか、直接先輩に教わりながら職場に配置されて仕事を教えられていることであろう。 現在の新入社員はパソコンぐらいは普通に使うだろうが、社会人の大半が使っているアプリ
情報工学を専攻した人や学生時代からパソコンマニアだった人以外は、どんなにパソコンが得意なつもりでも、会社に入れば実践で鍛えた先輩にはかなわないことが多い。無理して対抗意識を燃やさずに、先輩からは謙虚に
日本語変換システムは、パソコンの作業効率を左右するものとして、古くから重視されてきた。 2009年までは物書きならばATOK、一般ユーザーならばMS-IMEで十分であったのだが、ケータイ世代の台頭と
OSの進化の歴史は、内部構造を別にしてユーザーインターフェースに焦点を絞って言えば、ウインドウマネージャーとファイルマネージャーの進化の歴史であると言える。 Windows95の時代と現在の
オフィスワーカーはパソコンがなくては仕事が進められない。機械好きな男子が髪振り乱してパソコンと格闘していると、「アイツがんばっているな」と好意的な評価をされるが、同じことを女子がやると「なんか
(画像提供:Moongift) 残業しなければ仕事は終わらないけれども、残業手当シーリングのため会社でできない仕事は不本意ながら家に持ち帰ってこなすしかない。 しかし、せっかく家で作業した
(MacOSX Only) パソコンを使う上でバックアップが非常に重要であることは、上級者になるほど身に染みて知っている。バックアップを怠った結果、貴重なデータを失った経験があるからだ。